転ばぬ先のチューブレス
スポークホイールがチューブレスに!
OUTEXクリアチューブレスキット
モタードレースのフィードバックから商品化された、OUTEX-アウテックス‐さんのチューブレスキット。

面倒なチューブ入りタイヤのパンク修理から開放されてみませんか?
チューブレス化のメリットは、パンク修理が比較的簡単なチューブレスタ イヤと同じ修理方法で済むだけでなく、釘などを踏んでしまったときにチューブタイプに比べて空気の漏れるスピードが遅いので、しばらく走行できる可能性も 高くなります。また、チューブが必要なくなるために、軽量化に貢献するとともに、タイヤ交換が楽になります。
ホイールからタイヤとチューブ、リムバンドを外し、スポークニップルのバリとリム接合部分のバリや段差を取ります。

充分に脱脂をして乾燥させてニップルテープをスポークニップルに貼ります。

ニップルテープを全て貼り付けたら、両面テープ(透明)を貼り付けて、エアバルブを通す部分を切り抜きます。

保護シートを貼り付けていきます。

エアバルブを取り付けてタイヤを組み付ければ完成です。
タイヤが付いてしまうと外観からはチューブレスキットの存在はわかりません。

■施工工賃(税別)
ホイール1本当たり 13,000~15,000円(タイヤ脱着含む)
バリやサビ取りが必要な場合は プラス2,000~3,000円
■クリアチューブレスキット(税別)
リヤのみ 5,500~7,500円
前後セット 9500~13,000円
キットの価格はアウテックスさんのホームページでご覧頂けます。
車種により上記価格以外に工賃が掛かる場合もあります。
クリアチューブレスキットは、タイヤ交換の際に施工することをおすすめします。古いタイヤではリムとの密着性がよくありません。また、サビの程度によっては施工できない場合もあります。



!チューブレスタイヤのパンク修理は”応急処置”です。スピードは控えめに、早めのタイヤ交換をしましょう。